2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 2006→2007。

後もう少しで2006も終わり。除夜の鐘が聞こえる。今年は珍しく実家にて正しく「大晦日&お正月」を過ごしていたりします。 心持としては、「平」とか「静」とそんな漢字が浮かぶのは、今年の過ごし方があるのかな。私は決心をする時、とても静かな気持ち…

 イブの夕食はVolvic。

ええ、水で。水で結構。 もうお風呂にも入り、36時間連続着用のコンタクトも外し、ぼんやりした視界で「北の零年」見てます。まったり。 昨日イブイブ持ち寄りクリパに参加で食い過ぎ。 カヌーとか与楽庵メンバー等々で、45人ほどの普通のマンションに集…

 本日のMVP。

炙りサーモンに決定。 昨日から楽しみにしていた「寿司満」の大将お任せランチ1050円を食べにいってきた。 西鉄都府桜前駅近くにあるケーキ屋ジャンドゥの2軒隣にあるこじんまりしたお寿司屋さん(クリーニング屋さんの隣)なのだけど、平日のランチは…

 夜遊び禁止令がでました。

かーいかいかい♪かーいかいかい♪愉快痛快怪物くんわ〜♪と呑気に歌ってる場合ではなく、全身痒い…。 「牡蛎の祟り」と思っていたあのかゆかゆは未だ続き、ここんとこ病院通い。原因不明。 先日は血液検査をして(結果は明日)、 先生より「宴会禁止!行くなら…

 大根とカブ。

新聞紙にぐるぐると包まれた大根とカブを職場の方からいただいた。 さっそく開けてみると…葉っぱ長い(実が小さい…) 「大根とカブの葉っぱをいただいた」に訂正。 今日は丸ごと1本分の葉っぱを使って、ごま油で炒めて醤油をタラッ、かつお節&ごまをぱぱぱ…

 焼き牡蛎。

ノロウィルスの感染源は主に生牡蛎!のニュースを後目に、果敢にもかなりレア気味の焼き牡蛎を食べに行ってきました。毎年長崎の多良湾沿いの牡蛎小屋に行くのだけど、「糸島もなかなか…」という情報を仕入れたのでさっそく天本&yukidiとともにぶいっと船越…

 sinosukeの車窓から。

今日は片田舎の篠栗にて研修会。 夕日があまりに綺麗だったので、運転しながら携帯流し撮り。 今回の研修は、「10年後の自分」と「組織について」。 思うことは多々あれど、きっと私の職場は「満足感」がある人が少ない職場なんだろうと思った。 「満足度…

 検索中。

今年のお正月は久々に実家で、まったりごろごろ&強制親孝行なので、ぐっとくるよなお楽しみは、行ってみたかったピザ屋くらいしかないんだけど、現在一つ大きな旅行プランを計画中。こんなチケット。http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_dtl.php/180399/…

 ちょっとした本。

はてなでBLOGをしてるのは、実はBLOGを本にしてくれるサービスがあるからなんだけど(基本的には印刷物のほうが好き。といいながらまだ利用したことはないが。いつかやる)、本屋をうろうろしていたら、日記コーナーに行ってしまい、3日坊主な人なのに「3…

 家事放棄。

なので、コレにしてみた。しかもBIG。 先週はちょっとばたばたしてしまって、家事やる気なーし。 秋も終わりかと湯布院にドライブ。 紅葉には間に合わなかったけど、シンと引き締まった冬の空気が気持ちいい。 年の瀬だわ。 年末大掃除しなきゃっ(家事放棄…

 ねむっ。

女だらけの忘年会後(本日は大名の池田屋にて煮込み餃子を堪能)、 着信がきてたKOBAに電話。 そして今です。ねむい。 内容は店舗の改装の仕事(コインランドリー横の空き店舗)があって、 その店の内容とデザインについて。 というのも先週の飲み会でこの話…