※[日々]謹賀新年@サンディエゴ。

旧年はお世話になりました。今年は年賀状を送れず残念。
筆不精の私が唯一年に1度がんばる行事なのにー。

2008年は仕事しまくって、最後はアメリカに不時着という不思議な1年でした。

たくさんの人たちのおかげで穏やかな日々を過ごす事ができました。
お世話になった人たちすべてに感謝。

2009年がみんなにとって素敵な年になりますように。
今年もどうぞよろしく。

sinosuke



ずっとサボりっぱなしだったBLOGを今年はまじめに更新したいと思いますデス。
サンディエゴはあったかい場所でお正月気分ではないけど、
今日はTSUDAさんちでNew Year Partyです。紅白歌合戦(録画)に年越しそばにおせち。
日本にいた時より日本的なお正月です。楽しみっ
何をお土産にするか悩み中だけど、第一候補イチゴ大福、第二候補ブラウニー。
どちらも作らないといけないのでかなり危険です。
最悪手ぶらで挑みます。

 問題なく。


実は昨日レーシックの手術を受け、今日無事翌日検診が終わった。
視界良好。
両眼とも0.1→1.5になりました きゃー世界がまぶしい。


1dayコンタクトしか合わないから、今後のサンディエゴ生活を考えるとやったほうがいいかなーと。人生初の手術です


10日に検査を受けて18日に手術だったんだけど、11:15に受付して12:15には病院を後にしてました・・・。そのくらい早い。
待合室で「これでも読みながらお待ちください」と渡されたレーシックについての冊子もほとんど読むことなく、手術台に乗せられ点眼麻酔でしばし待つ。
すると隣が騒がしいな〜と思っていたら、うぃーんと扉が開いてどやどやと医師と看護婦さんがやってきて、まるで逃走中の犯人を追い詰めて「犯人確保〜!!!」と言わんばかりに取り囲まれ、「sinosukeさん ○×▲%$#&・・・」と情報が飛び交い、がんがん目薬をさされ、「緑の光見てくださーい」「はい、部屋移動」「緑の光見てくださーい」「終了!お疲れ様!」と全体的に勢いがあって、あまり思い悩むことなく手術が終わりました。
家に帰りついた頃には、もう視界クリアー
医学の進歩に感動したのはコレが初めてです(健康そのもの人生)。
こんなことを考えた人はホントに偉いよ。


最初は同僚の紹介で神戸クリニックという広尾にある医院に行ったのだが、検査して術式の説明全て看護婦さん(?)が流れ作業的に行うし、検査結果も渡されず高い術式ばかり薦めるし、25万円でした同僚の頃とは金額も変わっていてなんと35万円・・・(術式は最新のもの)
高すぎだよ〜と何気にネットで調べて、新宿にある神戸クリニックへ。
様子をみてどちらか選べばいいやと思って検査にいったら、検査もきちんとしているし、医師からきちんと説明はあるし(角膜が人より薄いので再手術できるだけの角膜を残した術式を紹介してくれた)、何より費用は12万円安くて23万円(紹介チケットがあればさらに割引あり。神戸クリニックは紹介割引なし)。一財産です。

術式の説明を読み比べたけど、機械の違いはあるかもしれないが術式は全く同じ。
たまたま開いたHPで発見しただけにホントラッキー
しかも先生も女性の先生がすごい感じがよくて、かなり信頼感をもって手術に望めました!
オススメです神奈川クリニック。
紹介あるので、興味がある方メッセージいただければ送りますぜ。

しかし神戸といい神奈川といい、何で地名?(品川クリニックもある)

 占い。

私は正直そんなに占いに凝ってないのだけど(朝の番組や雑誌の巻末占いでよかったらラッキー程度)、友達が占いに凝ったりすると誘われるがまま便乗占いしてしまうこと数回。

そんな感じで過去10年間で占い師にソコソコのお金を払って何度か占ってもらったことがあるのだが、所詮便乗占いなので内容なんてサッパリ覚えてない。
所詮そんな程度なのだけど、何故か一緒に行った友達が私の占い内容を覚えていてくれたりする。

去年結婚が決まり、横浜に住むことになった時も、「sinosukeは横浜(神奈川だっけ?)に住むって言われてたよ!」と一言。
それ5年くらい昔に占ってもらった奴では・・・と思いつつも、実際横浜に住んでるし(意図せず不可抗力)

んで今度引っ越すサンディエゴも近くの大学で日本人が陶芸を教えてくれるらしいよ!とyutaさん情報が先日メールで届いたのだが、「そういえば手で何かをこねる姿が見えます!と言われてたよ」と友人一言。


・・・やはり意図せずして、土をこねてしまうのでしょうか。


若かりし頃は、何歳までにこの資格を取ってとか、このくらいのスキルは身につけてとか未来の予定ばかり立てていて、思うようにならないことにカリカリしていたこともあったけど、今は大筋があってその中でウロウロすることを楽しめるようになった気がする。
時間はかかるかも知れないけど、軸がぶれなければいいのだ。


というわけで、意図せずして土をこねます(多分)

また何か広がるかも知れないし。

レーシック検診。

先日レーシックの検診に行ってきた。
あのレーザーで目を切って、視力がよくなる手術です。

痛いの嫌い地震がおこったらどーすると不信感丸出しの私ですが、天秤にかけたのですよ。


勇気を出してレーシックで視力向上



または



英語でコンタクト購入。



・・・勇気を出すに決めました。

職場の同僚2名が手術した神戸クリニックに行ってきたんだけど、
最近レーシックも安いものは15万円くらいらしいが、そこは35万円だそうです・・・(一番いいコース)

値段を聞いて唖然。「(聞いてたのよりも)上がってないですか?」と思わず尋ねると(25万と聞いていた)
「最近新しい技術が開発されて」とあっさり。


目のことなんで、言い値だわさ。


色の付いたカレンダーをどーんと置かれ、「手術いつにします?黄色ところは手術やってますよー」とサクット聞かれ、
気が付いたら18日を指差してました。


手術日18日決定〜


いいのかこんなんで。

今日からしばし独身です。

旦那のyutaさんがとうとうアメリカに出発してしまいました。
いつもなら、ダラーんとしている夕食後も何故かイソイソと動いている。
まだ慣れない。
そんな数時間で慣れたら逆にyutaさんに会わせる顔がないです。

10月は仕事
11月は旅とあいさつ
12月は出発

これから忙しくなりそう。

[日々]復活しようかと思う。

お久しぶりです。最近mixiばっかりでしたが、やっぱりこちらにしようかと。
何故か?
何となく。

反応があっておもしろいんだけど、足跡とか管理とかしっかりしすぎてて、
自由な感じがあんましないんだよね。
こっちのほうが自由に書けるような気がする。


ちょうど1年前で最後の日記が途絶えていたけど、結構イロイロありました。

IC試験は無事合格しました。
ICとして就職しました(白髪が爆発的に増えるほど働いた)

まとめたら2行。
重いなこの2行。

右も左もわからず、経験もなくで始めた割には小さい支店だけあってイロイロ経験させていただいた。

提案・見積もり・打ち合わせ・納品管理・モデルのセッティングなどなど。
公務員から民間会社とシステムも大きく変わったし、大変だったけどこの選択はよかったかもしれない。


馬車馬のように働いたこの1年間の出来事はmixi参照!なのですが、また私の人生に新たな展開が・・・。


旦那の転勤のため、年末にアメリカサンディエゴに移住決定。

12月上旬には移動の予定です。

というわけで、残りの日々は日本を楽しむ&旅をするに費やしたいと思います。

1年分遊ぶぞー