トルコ&エジプト編:カッパドキア。

イスタンブールから21時発の夜行バス(40リラ/1リラ=90円)で、カパドキアにあるギョレメという小さな村にいった。
朝一でサクッと有名なツアー詐欺集団に引っかかってしまった。手前のネベシフィルの町で「ギョレメ行きの客は降りろ」と「ROCKTOWM」というグループの男がバスに乗り込んできて、素直に降りてしまった(バスの運転手も「ここで降りるんだよ」というので性質が悪い)お決まりのツアーを勧められる(この間バスが行ってしまうので、この連中がギョレメまで連れてってくれないとお金がかかる)がなんとか回避して、無事ギョレメまで送ってくれた。翌日宿に来ていた人は「ツアーに参加しないとギョレエまで連れて行かない!」と脅されてツアーを申し込んでみたいだけど。。。(夏季は内容値段とも変わりないけど、冬季はツアー内容がざっくり削られるそう)
最初は「どこに行ってもトルコ詐欺だなー」といやな思いをしたけど、ギョレメの町は最高でした。


 スターウォーズの撮影地で、「アナキン確かこんなとこに住んでたなー」程度の私には猫に小判、豚に真珠のような場所だが、そんなことはおかまいなくパノラマビュー満喫っ のんびりしてて気持ち良くてお弁当片手にぶらぶらしたい場所。




カッパドキア一帯は4つエリアに分けてツアーが設定してあって、有名なのはグリーンツアーとレッドツアー。価格も40〜50リラで内容(移動費昼食入場料込み)も価格もほとんど変わらない。
宿に朝9時前について、9時過ぎに宿の手配でグリーンツアーにタイミングよく参加。がんばるなー私。


地下宮殿やギョレメパノラマなどなど、「世界遺産〜!」な景色を堪能。岩をくりぬいた場所にキリストのモザイク画(教会?)など、やっぱりここでも旧キリスト教の歴史を感じる。
そういえばウフララ渓谷でガイドに忘れられ、5人(外人3人私たち2人)で迷子になった。ひどい。忘れるなよーと思いつつ、外人男をリーダーに観光そっちのけで生還ルートを探索(外人カップルは迷子など気にせず写真撮影)。
途中トルコ人家族のピクニック(焚き火で食材を焼いていた)や馬の糞エリア、畑と人の気配は感じるものの観光地とはかけ離れた場所を、「うむ、腹も減ったしどうしたものか」と黙々と歩いてると、まるで宮崎駿アニメのような渓谷の上の村を発見。頭の中で「今晩の宿」の言葉が浮かぶ(笑)
それはそれでありかな?と思い始めた頃、ガイドと遭遇。その後ガイドから「あなたが最後?」と何度も確認されたので、悪の根源と思われたみたいです。


翌日は宿で知り合ったヒライと3人でレンタルバイクを借りて、レッドツアーエリアをドライブ。宿で借りると少しお安くなる。おまけにYAMAHAではなくトルコブランドを借りるとさらにお安く8時間で25リラ。
カラーっと晴れた天気にどこまでも広がる奇岩石の景色でもう最高っ
ツアーは便利でいいけど、自分のペースで行けるの楽しさはまた格別。バイクを運転してると、街行く男の人に「おっ!」みたいな感じで気軽に声をかけてもらえるのも楽しかった。


]
二日目の朝贅沢にも気球に乗った。170ユーロ(21000円)也。お金がなくてATMに走る。
その後気球貧乏に陥ったが、ホント乗ってよかった〜!前日にグリーンツアーで回ったところを1時間30分ほどかけて上空からオサライ


私たちは腕のいいパイロットだったのでこの値段だったが、腕の悪いパイロットだと18000円らしい。安いので予約がなかなか取りづらいみたいだけど、予定時間よりも早く着陸してる気球を何個か見かけたのでそれかも。個人的にはちょっと高くても腕がいいほうがいいじゃないだろーか。



Traveller's Cave Pension
90-384-271-2707
Gaferli Mah NO.28-50180Goreme/TURKEY
http://www.travellerscave.com/index.htm

mixiで知り合ったかよべぇサンに紹介してもらった洞窟ホテル
ギョエメの中心地から徒歩10分程度、ホントに居心地のいい宿だった。
ツイン共同バストイレ 25リラ(1部屋朝食付き)ドミは6リラ(朝食付き)。お湯がガンガン出るし(重要事項)、部屋も暖房が効いて暖かいし、ツアーのアレンジも全部してくれます。

時間さえ許せばもっと長居したかったー。
おまけに看板犬キリー!超かわいいですっ
キリーとグダグダしながら過ごす時間もこれまた。






実際には泊まってないけど・・・

TYRICAL TURKISH HOUSE
TEL:90-384-219-2100

道を歩いていたら(丘を登っていたら?)、おじさんに見せてもらったピジョンハウス。お孫さんが今は引き継いでいて、おじーちゃんは頑固な昔ながらのトルコ人


鳩はマホメットを助けた伝説があり、岩をくり抜いた鳩小屋があちらこちらに。ここはその鳩小屋を改装して、4世代に渡ってペンションを経営してるそう。レストラン、ゲストハウス、リビングと設備は十分。テラスからの眺めは最高でした!ちょっと不便な場所にあるけど、交通手段があるなら宿泊の価値ありっ


【お気に入りツアー:ローズバレーツアー】

トラベラーズのオーナーがやってるツアー。最初は「キリーの散歩か?!」と思ったけど、ローズバレーというピンクがかった谷に夕日をのんびり歩きながら見に行く。夕方5時に宿を出発。3時間ほどかけてほのぼのしまくり。
 


夕日を見る前に
チャイで一服。









桜みたいだけど、
アーモンドの花。