なんとなく。

水とおむすびとチョコ付きビスケットを握りしめて、山に登ってきました。
家から車で20分、太宰府天満宮の裏手にある宝満山
近場過ぎて行ったことのない山だったけど、知り合いが富士山前の練習登山に使っていたり、ほどほど強度はあるようで、友達を誘ったものの「ホウマンはちょっと…」と軽く断られたため寂しく一人登山です。ここまできました、三十路イチ女。しぶい。
でもこの秋晴れが「山」と言っているので、行くしかありません。


登山口はかまど神社という神社の左手にあり、ぜんざい祭りをしていた。下山した時終了してたら嫌なので、早速食す。

 

ついでにおみくじを引いてみたら、「大吉」だった。
sinosuke最強伝説はじまりの予感。
さっさと登るといたしましょう。

 

岩がちな登山道。2号目(地図の赤い点のとこ)から約1時間半程度だそうな。片道三時間くらいかなと思ってたので、拍子抜け。意外と一人登山者も多く、1日に10往復するという強者にも会いながら、1時間で頂上到着!

 

しばらくごろ寝する。あー。


下山して「宝満山登頂報告」メールをすると、「その有り余るパワーを別のことに使えばいいのに」と返事。


私もそう思う。。

でも11月中にでかい山にまた登りたいなー。

宝満山あれこれ】
http://www1.linkclub.or.jp/~yukos/dazaifu/