どこに押すのか。

アスクルって、事務用品の文具なのにかわいいものや海外のオサレ文具なども扱っていたり、紙コップとかそういうものにもデザインに凝っていたりするのでカタログ見るだけでも好きなのだが、先日職場でアスクルのカタログをパラパラしていたら、「フリーサイズ印鑑」というのがあった。


量り売り的で5ミリ×5ミリいくらで計算して印鑑を作ってくれるらしい。
最小単位は10ミリ×10ミリ420円(だったかな?ま、そのくらい)で、例えば15ミリ×15ミリだと最小単位+5マスだから、420円+(5ミリ×5ミリの単価×5)の価格になる。


最小単位は10ミリ×10ミリだと5ミリ角が4つ。
四文字。


 ↓


志野之助


なので作ってみました。

sinosuke印鑑。
 

結構気に入ったので、来年度のスケジュール帳にぽんっ。
たのしー
いたるとこに押しそうっ。


…とこれを書いてて「之」はいらなかったんじゃないかと素朴な疑問。
発注急いでたから、何となく書いてしまった。
まー治まりがいいから、よしってことで♪


アスクル法人契約HP】 https://www.askul.co.jp/

アスクル個人契約HP】 https://portal.askul.co.jp/index2.jsp

見てみたら法人HPでもフリーサイズ印鑑の取り扱いは無し。カタログのみのようです。登録して申し込んだらすぐ配達してくれるので、気になった方は取り寄せてみてね。