*台湾その1 皇帝のおもちゃ箱

台湾行きが決まったとき、散々友達から『台湾イマイチ』と言われ(結構へこむ)、
でも何故かみんな『故宮博物館はよかったよ〜』とことごとく言ったので、
とりあえずバスで行ってみました。
意外と現地人多し。予備知識ゼロで世界3大博物館に挑む。

要するに金にまかせて暇な皇帝がつくらせた工芸品を展示してあるんだけど、
普通こういうところの一品って、王冠とか首飾りとかだけど、ここのコンセプトは『皇帝のおもちゃ箱』。
献上した時に皇帝が思わず、『ぷへっ』と笑えるものを、名だたる職人たちが血の汗をしたたらせながらつくるわけ。

そんな故宮の代表作2品は『翡翠の白菜』と『大理石の豚の角煮』。おいおい。
みんな普通に感心しながらみてたけど、普通に変だろ。
『豚の角煮』にいたっては、『石肌を生かして毛穴まで忠実に再現』とのコメント。
この石肌を見たとき、『角煮しかないっ』て興奮しちゃったのだろうか(苦笑)

おまけに一応代表作なんで、お土産屋さんには『白菜キーホルダー』『3D豚の角煮マウスパット』『白菜ストラップ』などなど。今思えば1個くらい買っとけばよかった。


職人さんの汗の結晶
  ←翡翠の白菜
  ←大理石の豚の角煮


『1日じゃ見切れない!』といわれた故宮を2時間(休憩含む)でスルーした私たちのお気に入りは、『3D故宮プリクラ』。
写真サイズのプリクラで背景とフォトフレームが選べて、250元(約750円)
お安くはないけど、故宮オリジナルフォトフレームやし、背景のお宝(白菜)が3Dで飛び出します。お試しあれ。