メインはたらばがに。

 

土曜はカヌーの打ち上げ&2月のスキーツアー計画のため(有給2日取得の仙人コース)、土田邸でBBQ。14時から23時。
相変わらず長い。

よいちくれてます。蟹がいい感じで焼けてます(比較のため手羽先(奥)を置いてみました)
子供たちもたくさんいてかわいいw
酒のにおいをぷんぷんさせた自称保母さんが代わりばんこで遊ぶ「酒乱保育園」。
お母さんもお酒が飲めて喜んでくれてたので、よしってことで♪


ここのメンバーの職種は多方面に渡るけど、基本的には『建築』がベース。
色々お話を伺いつつ、厳しいことを諭される。やっぱり「家庭」の主婦業と「建築」というちょっとやくざなてか労働時間無視したような職種(特に打ち合わせは土日だったり)の両立の難しさ。
大変ながらも面白い仕事だから、ついつい家庭を置き去りにしてしまうみたい。
なんだかちょっと分かる気がする。


最近大学の公開講座で、短期の建築模型講座に通ってたりするんだけど、それに使う図面を書いてるとついつい時間を忘れてしまう。気が付いたら、夜3時とか(笑)
なんか書き出すとイメージが膨らんで、それを図面に落として、治まりが悪いとか動線が悪いとか目線を変えたいとかでうんうん悩むのの繰り返しなんだけど、それが楽しかったりするのです。


悩ましいけど、半年間の課題として考えていこ。


警固公園のイルミネーション。
年を重ねる毎に何故か下品になっていきます。