桐屋in湯布院。

 http://www.kiri-ya.com/

今回母と行った湯布院プチ旅行。

玉の湯「葡萄屋」に12時に行ったら、「ご案内は14:30になります」と言われたので、予約だけしてふらふら散策中に見つけた茶房「桐屋」(由布院美術館敷地内)
小さいけど、凛とした空気でとても楽しい時間が過ごせたお店。

 

窓際のお茶を入れるスペースが印象的な古い民家を改装した茶房で、席は一枚板のカウンターのみ。
中国とか台湾みたいに鉄瓶と鉄釜でお湯が常に沸き、じゃぱーっとお湯を注ぐと網網のテーブルから排水される方式でお茶を入れる。
一人に付き急須1つで、お替りを入れてくれるのもうれしい。

写真は和菓子の盛り合わせ。芋巾着キャラメルソース掛け、おはぎ、わらび餅。
わらび餅はやわらかく、芋巾着キャラメルソース掛けはキャラメルのほろ苦さが絶妙でした。
今後ご贔屓にしたいお店です。


◆その他でいったお店◆
 いわずと知れた有名旅館。泊まるには敷居が高すぎるけど、
 ランチやカフェは気軽に♪贅沢気分満喫。


 亀の井別荘 鍵屋
 http://www.kamenoi-bessou.jp/kagiya/index.html  
 おみやを買いに。ランチもお勧め。

 
 玉の湯 葡萄屋
 http://www.tamanoyu.co.jp/webpage/budouya/index.html
 薄味で野菜中心のランチメニュー「季」を注文。
 新米でピカピカ光るおむすび(梅としその2種類)は、お替わり自由。
 おむすび好きにはたまりません。嗚呼炭水化物。

 
 山荘無量塔 Tan's Bar
 http://www.sansou-murata.com/facilities/tansbar07.html
 いつものコーヒーとPーロール(ロールケーキ)
 森の中で静か。

 
 そうそう山荘無量塔の近くの
 旅館「ゆふいん泰葉」(http://www.yasuha.co.jp/)は、
 足湯が無料で楽しめました。
 ぬるっとしたお湯で気持ち良かった〜。