アルハンブラ宮殿@グラナダ。

スペイン旅行の記憶が遠のいてるので、とりあえず写真をUPしますた。

*ヘネラリフェの庭。


 

アルハンブラから見えるアルバイシンの町並み。
時間があったら、ぶらぶらしたかったなー。


 *宮殿内。キレイ。

アルハンブラ宮殿が見たいがために、グラナダまで足を伸ばした。
ロンドン→セビリア(国際空港があって驚く。かなり小さいけど)でスペイン入りして、電車でオリーブ畑を突っ切り(人を数人しか見かけなかった)、グラナダへ。
もう少し都会のイメージだったけど、寂れた小都市といった感じ。早速アルハンブラ宮殿のチケット情報を教えてもらうために、日本語情報センターへ。
地球の歩き方』の住所をタクシーに見せて無事到着。通りに面した小さなビルに『日本語情報センター』の看板があり、3階へ上る。こじんまりした部屋に飾られた写真やギターとストーブの下に丸まった猫。旅も終盤に差しかかり、なんだかほっとする。
角刈り風のおじさんが若い女性にアルハンブラ宮殿と近所のおいしいレストランについて教えていたので、順番を待つ姿勢で聞いていたのだが、脳みそとか目玉とか生き血などゲテモノグルメをやたら紹介していたのがおかしかった(もちろんあとで勧められたが、丁重にお断り)
アルハンブラ宮殿のチケットを予約で購入して時間を有効に使いたかったのだけど、前日では予約できないいらしく、早めにいって窓口に並べば多分買えるよとのこと。入場制限の関係で『SOLD OUT』の可能性もあるのでとにかく早めにと注意を受ける。ネットでも販売していたので後悔。
『効率的なアルハンブラ宮殿の見学方法』を何ユーロかで教えてくれるみたいだったけど、なんとか何とかなるでしょうと無料情報のみいただいて去る。しばらくグラナダに滞在するのなら、役立つ情報はたくさんありそう。


翌朝はわてらにしては早起きをして、アルハンブラバス32番に乗り込む。
アルハンブラ宮殿直行バスが観光用に運行されていて、片道0.9ユーロ。朝の時間帯であれば本数も多いので時間を気にしなくてもOK。急な坂道を抜けると長蛇の列ができたチケット売り場が見えてきた。
ここに並ぶの〜?!と朝からげんなりだけど、一応げんなりした客用に立ち飲みCAFEがあって、コーヒーとパン(結構種類が豊富。甘いのが多い)を購入することができる。かなり混雑しているので、大阪のおばさんになる覚悟で挑んで下さい(笑)コーヒー2杯とドーナツを買って列にいる友達に差し出したら、『あそこで買ってきたの?』と驚かれたくらいの混雑ぶり。ウノ、ドスがいえれば買える。


【日本語情報センター】
ADD. Reyes Catolicos 14,3 Dcha
TEL&FAX 958-227835
URL www.jp-spain.com
休日  日/祝

アルハンブラ宮殿チケット予約方法】
その1:BBVA銀行のカウンターで予約券をもらう(9:00〜14:00)
その2:電話予約
    日本から 34-91-5379178
    スペイン 920-224460
その3:インターネット
    HP:www.alhambratickets.com

予約は入場時間の2時間前までに入場券と交換。