電話開通。

自他共に認める長電話な私。
『用件だけできる』という人にとってはこんな人間は理解不可能な感じかもしれないが、私はどっちかというと『用件だけで切る』やつの気が知れない。
人として、用件に一言二言メッセージをつけるのが人情ってもんだ。


といっても、まーこの『一言二言』が私の場合1〜2時間なので、毎回毎回すっぱり受話器を置けない優柔不断さを反省し、長電話しないくらいならいっそのこと電話断ちをしてしまえ!と電話は携帯のみを何年か貫いていた。さすがに暴利な携帯料金で長電話をする気にはならないので長電話激減。絶滅の危機である。
そんな私も諸事情の変化があり、固定電話を設置することに。
IP電話っす。


ケーブルはきてるので番号取得は簡単安い(月額525円)。払う度にNTTのあくどさに閉口する。
番号も取得となれば電話機そのものなんだけども、『大きいのやだな〜』『子機がついてるのはやだなー』『こぶりなのがいいなー』『親機がコードレスがいいな〜』など思いつつ、電気屋に行くも『高ダサ』ということで論外。ほんと不用な機能のせいで見た目が悪い。
ネットで上記の条件で検索し、モトローラーで行くことにして価格で調べると、普通に買うと25000円なのが13000円。ほぼ同機能の日本製と変わらない価格だったので購入決定。
半信半疑な業者(アメリカ在住日本人)からアメリカより本日やってきました。


ゴツイ割にコブリ。コードレスだからバッテリー切れで長電話は防げるはずだ(願)